ページ

2010年11月27日土曜日

Red Hat インストール DVD を レポジトリとして 使用する。


サブスクリプションが利用できない場合にインストールディスクを使用して yumを実行することが出来ます。

と言うか、あとから機能追加するのにいちいちDVDからrpmファイルを指定するのは面倒ですよね。

「Red Hat Enterprise Linux インストール DVD をソフトウェアレポジトリとして使用するには」
http://docs.redhat.com/docs/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Installation_Guide/sn-switching-to-gui-login.html

まず、物理ディスクか、 ISOイメージを用意します。

2010年11月15日月曜日

Ubuntu初心者がGIMPのスクリプトを入れてみた。

今まで使っていたデスクトップにUbuntuを入れてはや2ヶ月。
これまでWindows、Macは使ってきましたがLinuxは初めて。

夫はLinux Fedoraを使っています。
教えてもらったり、助けてもらいつつ、Ubuntuを使っています。

ネットやメール、twitterは不便なくできています。

2010年8月6日金曜日

仕事にならない1日

今日の昼前くらいからだったけど、

基幹系のサーバや売上管理サーバに異常が出る。

最初の異変に気づいたのは売上管理サーバの共有に接続しようとした時。

なんか変だ。再起動ミスかな?と思いつつログの確認を依頼しておく。

2010年7月18日日曜日

自分と同年代のカメラ

ミノルタ X-7という昔のカメラをお蔵出ししました。

私が幼い頃に買ったカメラらしいのですが、
親が飽きっぽい性格なので
ちょっといじったきり長いこと放置されていました。













枝豆

ご近所から枝豆をいただきました。つみたて。
















2010年7月17日土曜日

朝の散歩。

書き物に夢中になっていて気がついたら4時になってました。

一睡もせず、そのまま明け方河川敷を散歩。
座りっぱなしで足が痛かったので歩きたかったんです。

ついでに明け方の空の写真が撮りたくて
デジカメとフィルムのカメラ2台持っていきました。


2010年7月2日金曜日

レモンジュース

梅酒をつくろうと思ったんだけど、もう梅がなかった(遅い)ので、
レモンジュースを作ることにしました。
これなら誰かが来ても飲ませてあげられるしね!




















2010年6月4日金曜日

サラダ

取り急ぎ作ったので(写真の向き変だけど)

2010年5月20日木曜日

Fedora 12 - Airproxy に惨敗。

いつのまにやらAirH"の高速化サービスが終了してしまった。

ある日Wilcom03をダイヤルアップでネットに繋ぐと終了した旨のメッセージが表示される。。

それ以前からもAirproxyを使っていたのだけど

Httpの時刻設定ツールとか、pRSSReaderとか 圧縮に対応していなくて、わざわざ付けたり外したり、もう面倒くさくて。

2010年5月17日月曜日

Fedora 12 - FlashPlayer が動かない?

さて、順調にインストールは進み、無線は使わず(使えず )有線で設定をしているところです。

(今、これを書いてる最中に以前のエントリーを見ながらドライバのコンパイル環境の構築中であります。)

エントリーを見たときに、FlashPlayerのプラグインが入っていないと表示される。

mixiアプリも動かせないので、プラグインのインストールを実行。

使用許諾を快諾し、インストールする。

Fedora 12 - ネットワーク が使えない?

昨日のお話。

Fedora 12 カーネルアップデート

それが原因なのか良く判ってはいないのですが、

パッチを当ててから急にネットワークが繋がらない症状に陥りました。

2010年5月9日日曜日

Fedora 12 - GNOMEにrootでログインする

GNOME (GUI)に root でログインする。

無線LANの設定をしていた時、設定の書き換え、

ドライバのコンパイル、置き換えなど

管理者権限が必要なことが多く、

通常ユーザーではネットワークの設定を変更しても反映されない?ことがあった。

なのでrootで設定を行うため、ログインしようとしても標準の設定ではログイン出来ない。

ログインが出来るように設定したので、覚書きの意味を含めて書き留めておきます。

2010年5月7日金曜日

ハマっていました。 - 脱出ゲーム

ふと見つけたときにやりたくなる。このゲーム。

脱出ゲームです。

はっきり言って難しいです。

連休中はずぅっとやっていました。

2010年4月29日木曜日

VBScript - multipart/form-data

VBScriptでMsxml2.XMLHTTPを利用してmultipart/form-dataを送信する。

テキストだけ、ファイルだけの送信ならほかを当たってください(ぉぃ

「テキストとファイルを同時にアップする。」

ほかにBASP21.DLLを利用する方法もあります。

2010年4月22日木曜日

VBScript - Pingの実行

ネットワークの死活監視
先日組んだNetScreenじゃないけどどうもネットワークが不安定らしい。

ネットワークのログを取ることと、現状のステータスを確認することを目的として

スクリプトを組んだので参考になれば幸。

2010年4月19日月曜日

VBScript - ログの書き出し

仕事はIT関係何でも屋さん。

得意技がVisual Basic。

VisualBasicは6.0まではさわってたんやけど、

ExcelVBAとかVBSでもほぼ同じことが出来るんやし、

もっぱらどっちかで組んでんねん。

2010年4月18日日曜日

新しいカメラ。

製品情報 / CX3 | Ricoh Japan

既存のカメラを下取りに出して、CX3を購入しました。


















古いデジタル一眼レフやら、レンズ、
露出計、カメラ用のバッグなどを出しました。
思ったよりいい値段で買い取っても らった。

CX3を買ってもおつりがきました。ちょっと嬉しい。

2010年4月16日金曜日

桜。


懲りずに桜を撮ってきたので貼ってみます。
今年は長い間咲いていたような気がします。












2010年4月13日火曜日

NetScreen 5

NS5GTの設定をば。

確認事項は前々回の講座から。

Gatewayの作成。設定項目の場所はパンくずを確認してください。

NetScreen 4

AR260S v2の設定を画像で紹介。

まずはVPN設定。

確認事項は前回の講座から

Atack Fedora 12 リベンジ - 5

Atack Fedora 12 リベンジ - 5 GW-US54GXS その後

需要があるかは判らないのだけれど

置いておけば誰かの役に立つかもしれない。

という訳で、アップしておきました。

2010年4月10日土曜日

NetScreen 3

今日のチャレンジは異機種間の接続です。

NS5GTは動的IP
AR260s v2は固定IP

NS5GTの設定は前回と全く同じです。

AR260側の設定をしていきましょう。

2010年4月9日金曜日

NetScreen 2

設定画面さえ出てくればこっちの物。

ところが、ユーザーとパスワードを入力してるつもりもConsoleには反応がない。

UPSのケーブルでは受信されても送信がされないようです。

しょうがないので更に倉庫を漁ると出てきたケーブルが、オス側のピンが少ないもの。

それでも試してみる

2010年4月7日水曜日

NetScreen 1

会社のネットワークのお話。

ある拠点に設置していた NS5GTを 別の場所へ移設することになりました。

普段はルータの設定なんてちょこちょこいじる程度なので

位置からでは無いにしろ、深い設定は判らない(ーー;)

2010年4月5日月曜日

Cherry blossoms(2)

先週土曜日まだ満開じゃなかったので再度千鳥ヶ淵へ。

途中曇ってしまいましたがとても綺麗に咲いていました。

2010年4月4日日曜日

お水

水道の水が不味くて、そのまま飲めない。

料理をする時、ご飯を炊く時、お茶も浄水を使います。

うちではBRITA の浄水器を利用していて、

以前の型なので、1リットルの四角い角ばったポットタイプ。

2010年3月30日火曜日

食べるラー油 - 桃屋

先日、職場で

「食べるラー油」って言うのが桃屋から出たらしい。

と噂になっていました。

ふと気になったので調べてみたらCMもあるようです。



食べるラー油なんてどうなの?と思いますが、

桃屋から発売されているのでとっても気になりますよね。

商品詳細:辛そうで辛くない少し辛いラー油|桃屋

食べるラー油ジローの辣油

2010年3月28日日曜日

Cherry blossoms

昨日の話。
主人の仕事が終わってから九段下、千鳥ヶ淵へ。



たけのこのおいしい茹で方

先日、某ブログを見ていたところ

たけのこの若竹煮が掲載されていました。

「久しぶりに食べたいな」と思っていたところに

スーパーで掘りたてたけのこを発見!迷わず購入♪

2010年3月25日木曜日

ssh接続によるrootアカウントのログインを禁止する。

以前、FreeBSDを入れた際には デフォルトでsshによる、

rootアカウントでのログインが禁止されていました。

重たい。

ずっとPCが重たい。
とはいえ、そんなにくわしくないのだけど
ほぼずっとこんな感じ。
私のPC君がいっぱいいっぱいというわけではないと思うんだけど
何がだめなんだろうか…


2010年3月24日水曜日

フェネック α3 をwilcom 03で試す。

fennec って いつの間にWindowsMobile版出たの?

と言う時代遅れながらも

フェネックをインストールしてみたので報告を。

Fennec Alpha 3 for Windows Mobile release notes

2010年3月23日火曜日

気になるアニメ。

四畳半神話大系
中村佑介さんの絵が好きなのでとっても楽しみ。
本も読んでみたい。

2010年3月22日月曜日

最近読んでいる漫画

最近読んでいる漫画。
ついつい本屋へ行くと漫画を買ってしまいますw

ちはやふる(8) (BELOVEKC)

テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)

吉田秋生作品は友人からのおすすめで読みました。作品全体のあたたかい雰囲気が好き。

海街diary 1 蝉時雨のやむ頃

海街diary 2 (フラワーコミックス)

海街diary 3 陽のあたる坂道 (flowers コミックス)

はやく完結してほしいw

ガラスの仮面 44 (花とゆめCOMICS)

2010年3月21日日曜日

Atack Fedora 12 リベンジ - 4 GW-US54GXS完結

ここまで来れば環境は出来ているだろうと仮定(ぉぃ

前回(リベンジ - 2)のリンク先
http://old.nabble.com/AP-mode-for-zd1211-won%27t-build-on-2.6.31.6-td27201730.html#a27201730
を読んでみるも 英語がつらつら並んでいると脳みそが受け付けないよね。

GW-US54GXSのために,zd1211rwを再コンパイルした.
http://d.hatena.ne.jp/jeneshicc/20100117/1263736034

2010年3月20日土曜日

Atack Fedora 12 リベンジ - 3 コンパイル環境作り

Fedora 10でカーネルを再構築するには @IT
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a113rebuild.html

まずはカーネルコンパイルの環境作り。

$ su
# yum install rpmdevtools yum-utils
# exit
$ rpmdev-setuptree
$ yumdownloader --source kernel
$ su
# yum-builddep kernel-2.6.32.9-70.fc12.src.rpm
# exit
$ rpm -Uhv kernel-2.6.32.9-70.fc12.src.rpm
$ cd ~/rpmbuild/SPECS
$ rpmbuild -bp --target=`uname -m` kernel.spec
$ cd ~/rpmbuild/BUILD/kernel-2.6.32/linux-2.6.32.i686
$ cp configs/kernel-2.6.32.9-i686.config .config
$ make oldconfig
$ make menuconfig
$ cd ~/rpmbuild/SPECS
$ vi kernel.spec
#% define buildid .local
%define buildid .US54GXS

ここまで来ればコンパイル環境は整ったはず。

2010年3月19日金曜日

Atack Fedora 12 リベンジ - 2 エラー内容の確認

GUIだとエラーの内容が判らないので

dmesgの内容が以下

 usb 1-2: Could not upload firmware code uph. Error number -110 ...:  1 Time(s)
 usb 1-2: USB control request for firmware upload failed. Error number -110 ...:  1 Time(s)
 zd1211rw 1-2:1.0: couldn't load firmware. Error number -110 ...:  1 Time(s)

Atack Fedora 12 リベンジ - 1 アップデート

さて、前回「Linuxメモ」という名の落書きがあった訳ですが、

それは今回の布石。

やっぱり、最新のOSで「前まで使えたデバイスが使えなくなるってどうなのよ。」

と考えていたため、強行突破!!背水の陣で望んだ Try the Update

2010年3月17日水曜日

2010年3月11日木曜日

linuxのメモ

# lsusb
Bus 001 Device 002: ID 2019:5303 PLANEX GW-US54GXS

Fedora12 と GW-US54GXS

Linuxの勉強も兼ねて Fedoraをインストールしています。

WindowsXPとデュアルブート構成にしてあります。

話は遡ること2009年の年末。

前々からFedora10のインストールDVDを作成してあったので

そのDVDからインストール。

2010年3月10日水曜日

UltimateDefrag について

UltimateDefrag の 設定なんかについて少し。

ただ、ヘルプがPDFって間違ってると思う。

さておき、デフラグの方法を選びましょう。

2010年3月9日火曜日

デフラグツールにもこだわりを。

デフラグツールにもこだわりを。

と言っても今まではWindows標準のデフラグツールを使っていたわけですが、、

中途半端にフラグメントが残った状態で「完了しました。」

そんなもんだ思いつつも、どうも腑に落ちない。