ページ

2012年10月24日水曜日

エクセルでの行挿入 - in VBA

エクセルでの行挿入 - in VBA

自分用覚書きなのですが。。誰かの役に立つこともあろうかと。


VBAで行挿入するには

Range("2:2").Insert

といったコマンドを使用するかと思います。

android AVD の編集「KeyboadSupport」

AVDでPCのキーボードが使いたい。


Androidアプリを作ってみたりしている中で

AVDを使ってのデバッグを行うときにPCのキーボードが使えなくて不便だなぁと思ったので。

r20になってから、デフォルトでキーボードが無効になっている模様。

AVDの設定を編集することで使えるようになります。


2012年7月27日金曜日

論理回路 - エクセルで排他的論理和

論理回路 - Wikipedia



エクセルを使って、
2つの数値のあるなしをチェックする作業がしたくて、

XOR-排他的論理和が使えたら早いと思ったんだけど。普通のそのままでは関数が無いんですね。


代わりに方法としては。
・VBAでユーザー関数を作る。
・AND、OR、NOTで組む。

の2択でしょうか。

VBAなら一瞬でしょう。
いや、面白いのは後者でしょう。あるモノを流用しても楽しくないし。


と言うことで頭の整理?図に書いてみようと、

十数年ぶりに論理回路を書いてみました(ただ書いてみたくなって。。汚い絵ですみません)。

書いたところで関数に置き換えてみましょう。
A2、B2のセルを検査するとすると



=OR(AND(NOT(A2),B2),AND(A2,NOT(B2)))
=NOT(OR(AND(A2,B2),NOT(OR(A2,B2))))



ちょっと面倒な式に見えますね。
ただ、マクロを有効にするかうんぬんかん聞かれるVBAにするほどでもないと。
そもそもVBAを有効にしないと関数自体が動かないですし。

2012年6月3日日曜日

Xenの構築

Xenのインストールと構築



CentOS5.8上にXenをインストール。

サーバーとクライアントの検証用にxen-serverをインストールした。



#yum install xen.i386 xen-libs.i386 



Xen用のカーネルがインストールされるので、それを利用して起動するように

grub.confのdefaultを変更。
※カーネルのアップデートがあると自動的にデフォルトが変更されてしまうので注意



BIOSでCPUのHTを有効化し、8個に分ける。

CentOS5.8、Fedora16、Fedora12、WindowsXP Pro

をインストールする。



CPUの割り当てをそれぞれ2個に設定した。

XP以外はコンソールのみ使用するためメモリは512MB。
(WindowsXPのCPU割り当てを2個に設定したが実行時にはなぜか1個になる。)




とりあえず、これでいろいろな検証には使えるだろう。

2012年5月15日火曜日

CentOS5.8でIPv6を無効化する

CentOS5.8でIPv6を無効化する


CentOS5でIPv6を無効に設定したはずなのに

完全に無効になっておらず、

起動時に ping の失敗が表示されていたり、eth0をリセットしないとネットに繋がらなかったりした。

/etc/sysconfig/network に
NETWORKING_IPV6=no

/etc/modprobe.d/modprobe.dist に
alias net-pf-10 off

を追記

これでOKっぽい?

2012.06.03追記
起動時にiscsiがIPv6が無いとメッセージが表示されてPingに失敗しているため、起動時に30秒くらい止まる。

chkconfig iscsi off
chkconfig iscsid off
 
として、iscsiを停止させる。 

2012年4月30日月曜日

Fedora16 IPv6の無効化する

Fedora16 IPv6を無効化する

IPv6が有効になっているとサービスがv6で稼働してしまう。。

なのでIPv6を無効化して強制的にIPv4のみで稼働させる。(v6も勉強しないと。。)

Fedora16ではIPv6がカーネルに組み込まれているらしく、

カーネルパラメータで無効化する必要があるようです。
# vi /etc/default/grub

GRUB_TIMEOUT=5
GRUB_DISTRIBUTOR="Fedora"
GRUB_DEFAULT=saved
GRUB_CMDLINE_LINUX="nomodeset ipv6.disable=1 rd.md=0 rd.dm=0 ... "

# grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg

あとは再起動するだけです。

2012年4月29日日曜日

「読み込み専用ファイルシステムです」

「読み込み専用ファイルシステムです」と表示されてUSB-HDDに書き込みが出来なくなった。


エラーが出ていないかと思ってdmsg してみる。

2012年4月14日土曜日

yum でインストール済みのパッケージを確認する。

インストールされているパッケージの一覧を表示をする。
# yum list installed

インストール済み パッケージのバージョンを確認するには
# yum list installed パッケージ名
 → yum list installed httpd

インストールされているパッケージのアップデートを確認・インストールする。
# yum update

パッケージのキャッシュを削除する。
# yum clean packages

パッケージ名 パッケージのインストール。
# yum install パッケージ名

→ パッケージはダウンロードしたrpmパッケージの指定も可能

2012年2月5日日曜日

SELinux を 無効化する

SELinuxを無効化する
# setenforce 0
または
# setenforce permissive

SELinuxの状態を確認する方法

# getenforce
Enforcing  と表示されれば有効となっている
Permissive  と表示されれば無効となっている

サービスを恒久的に変更する場合は
# vi /etc/sysconfig/selinux
SELINUX=enforcing

となっている部分を

SELINUX=disabled
へ変更して再起動を行います。

逆に有効化する場合は

# setenforce 1
または
# setenforce enforcing

とすれば良いです。

2012年2月3日金曜日

Windows CardSpace (旧コードネーム "InfoCard")

Windows CardSpace (旧コードネーム "InfoCard")


”個人 ID 情報を使用してオンライン作業を簡略化し、作業時の安全性を高めるためのテクノロジを提供します。”


何のことだかイマイチよくわからんのですが。

こいつが邪魔してWindowsXPがまともに終了してくれはりませんので、お暇を与えようと思います。
 
と言うわけで、サービスを無効にして終了。

イベントに書き込まれたエラー。
・クラスレジストリが使用中のためアンロードできません。
・カード コレクションへのアクセス中にエラーが発生しました。

どうも .NET3.0 に付随してきたようですが、今まで悪さをしなかったのに急に?

な状態でありました。