ページ

2010年3月30日火曜日

食べるラー油 - 桃屋

先日、職場で

「食べるラー油」って言うのが桃屋から出たらしい。

と噂になっていました。

ふと気になったので調べてみたらCMもあるようです。



食べるラー油なんてどうなの?と思いますが、

桃屋から発売されているのでとっても気になりますよね。

商品詳細:辛そうで辛くない少し辛いラー油|桃屋

食べるラー油ジローの辣油

2010年3月28日日曜日

Cherry blossoms

昨日の話。
主人の仕事が終わってから九段下、千鳥ヶ淵へ。



たけのこのおいしい茹で方

先日、某ブログを見ていたところ

たけのこの若竹煮が掲載されていました。

「久しぶりに食べたいな」と思っていたところに

スーパーで掘りたてたけのこを発見!迷わず購入♪

2010年3月25日木曜日

ssh接続によるrootアカウントのログインを禁止する。

以前、FreeBSDを入れた際には デフォルトでsshによる、

rootアカウントでのログインが禁止されていました。

重たい。

ずっとPCが重たい。
とはいえ、そんなにくわしくないのだけど
ほぼずっとこんな感じ。
私のPC君がいっぱいいっぱいというわけではないと思うんだけど
何がだめなんだろうか…


2010年3月24日水曜日

フェネック α3 をwilcom 03で試す。

fennec って いつの間にWindowsMobile版出たの?

と言う時代遅れながらも

フェネックをインストールしてみたので報告を。

Fennec Alpha 3 for Windows Mobile release notes

2010年3月23日火曜日

気になるアニメ。

四畳半神話大系
中村佑介さんの絵が好きなのでとっても楽しみ。
本も読んでみたい。

2010年3月22日月曜日

最近読んでいる漫画

最近読んでいる漫画。
ついつい本屋へ行くと漫画を買ってしまいますw

ちはやふる(8) (BELOVEKC)

テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)

吉田秋生作品は友人からのおすすめで読みました。作品全体のあたたかい雰囲気が好き。

海街diary 1 蝉時雨のやむ頃

海街diary 2 (フラワーコミックス)

海街diary 3 陽のあたる坂道 (flowers コミックス)

はやく完結してほしいw

ガラスの仮面 44 (花とゆめCOMICS)

2010年3月21日日曜日

Atack Fedora 12 リベンジ - 4 GW-US54GXS完結

ここまで来れば環境は出来ているだろうと仮定(ぉぃ

前回(リベンジ - 2)のリンク先
http://old.nabble.com/AP-mode-for-zd1211-won%27t-build-on-2.6.31.6-td27201730.html#a27201730
を読んでみるも 英語がつらつら並んでいると脳みそが受け付けないよね。

GW-US54GXSのために,zd1211rwを再コンパイルした.
http://d.hatena.ne.jp/jeneshicc/20100117/1263736034

2010年3月20日土曜日

Atack Fedora 12 リベンジ - 3 コンパイル環境作り

Fedora 10でカーネルを再構築するには @IT
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a113rebuild.html

まずはカーネルコンパイルの環境作り。

$ su
# yum install rpmdevtools yum-utils
# exit
$ rpmdev-setuptree
$ yumdownloader --source kernel
$ su
# yum-builddep kernel-2.6.32.9-70.fc12.src.rpm
# exit
$ rpm -Uhv kernel-2.6.32.9-70.fc12.src.rpm
$ cd ~/rpmbuild/SPECS
$ rpmbuild -bp --target=`uname -m` kernel.spec
$ cd ~/rpmbuild/BUILD/kernel-2.6.32/linux-2.6.32.i686
$ cp configs/kernel-2.6.32.9-i686.config .config
$ make oldconfig
$ make menuconfig
$ cd ~/rpmbuild/SPECS
$ vi kernel.spec
#% define buildid .local
%define buildid .US54GXS

ここまで来ればコンパイル環境は整ったはず。

2010年3月19日金曜日

Atack Fedora 12 リベンジ - 2 エラー内容の確認

GUIだとエラーの内容が判らないので

dmesgの内容が以下

 usb 1-2: Could not upload firmware code uph. Error number -110 ...:  1 Time(s)
 usb 1-2: USB control request for firmware upload failed. Error number -110 ...:  1 Time(s)
 zd1211rw 1-2:1.0: couldn't load firmware. Error number -110 ...:  1 Time(s)

Atack Fedora 12 リベンジ - 1 アップデート

さて、前回「Linuxメモ」という名の落書きがあった訳ですが、

それは今回の布石。

やっぱり、最新のOSで「前まで使えたデバイスが使えなくなるってどうなのよ。」

と考えていたため、強行突破!!背水の陣で望んだ Try the Update

2010年3月17日水曜日

2010年3月11日木曜日

linuxのメモ

# lsusb
Bus 001 Device 002: ID 2019:5303 PLANEX GW-US54GXS

Fedora12 と GW-US54GXS

Linuxの勉強も兼ねて Fedoraをインストールしています。

WindowsXPとデュアルブート構成にしてあります。

話は遡ること2009年の年末。

前々からFedora10のインストールDVDを作成してあったので

そのDVDからインストール。

2010年3月10日水曜日

UltimateDefrag について

UltimateDefrag の 設定なんかについて少し。

ただ、ヘルプがPDFって間違ってると思う。

さておき、デフラグの方法を選びましょう。

2010年3月9日火曜日

デフラグツールにもこだわりを。

デフラグツールにもこだわりを。

と言っても今まではWindows標準のデフラグツールを使っていたわけですが、、

中途半端にフラグメントが残った状態で「完了しました。」

そんなもんだ思いつつも、どうも腑に落ちない。